上記モニター企画のGALAXY S5が届いたのでさっそく開封。
WiMAX 2+を試したいがためにau版を希望していましたが、届いたのは残念ながらdocomo版。
コミックマーケットでWiMAX 2+がどれほど使えるか調べる絶好の機会でしたが…
LTEの対応バンド的に目新しさがないのでWi-Fi運用でやっていきます。
木目の紙箱に端末とUSBケーブル、テレビ受信用アンテナ、卓上ホルダが付属しています。
国内向けGALAXYでは初の防水対応ですが、さっそく 卓上ホルダを付けているあたり分かっているなという印象ですね。(全機種防水を謳いながらも卓上ホルダが別売りだったauケータイが懐かしい)
ざっとスペックを並べると
- サイズ(高さx幅x厚み):142 x 73 x 8.3mm、147g
- OS:Android 4.2.2
- 画面:5.1インチ Full HD Super AMOLED
- CPU:Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AC(最大クロック周波数2.5GHz)
- RAM/内蔵メモリ:2GB、32GB
- 外部メモリ:micro SDXC最大128GB
- バッテリー:2,800mAh
- アウトカメラ:CMOS 1,600万画素、インカメラ:CMOS 210万画素
- 防水/防塵:IPX5/7,IP6
しゃべってコンシェルだけアンインストールしましたが、デフォルトのRAMと内蔵メモリの空きはこのくらい
RAMに関してはブラウザとツイッタークライアントを行き来するだけで裏で落ちていることもあるので、3GBあってもよかったのではないかと。
1ヶ月程借りるのでまた何かあれば記事にします。