普段音楽を聞くのにWALKMAN NW-A847を使っているが、聞いている曲をTwitterに共有できたらいいなと思うことがちょくちょくあった。
NW-A847では文字打ちもできなければネットワークにも繋がっていないので共有のしようもないが、両方兼ね備えたAndroidなら無駄に余っているのでこれを活用しない手はないと音楽再生アプリを探すことに。
NW-A847では文字打ちもできなければネットワークにも繋がっていないので共有のしようもないが、両方兼ね備えたAndroidなら無駄に余っているのでこれを活用しない手はないと音楽再生アプリを探すことに。
用意した端末はHTC J One。Media Goから転送し、とりあえず有名なPowerampを入れてみた。
まぁ名前を聞いたことがあるだけあってなかなか使いやすい。普段使わないがイコライザー機能もある。再生中に別の曲を選ぶと食い気味でフェードインしてこれもかっこいい。Twitterへはなうぷれを共有でデフォルトの文言も編集できてツイートできる。
だが、アルバム別にソートしたときのジャケットがNW-A847では横4列だったのに対して、2列になっていて一覧性に欠ける。スクロール量が単純に倍なるのでかなりめんどくさい。最低でも3列は欲しいということになり一旦放置。
次にプリインの音楽(アプリ名)で聞いてみた。こいつはジャケットが3列だ。プリインのくせになかなかやる。
Twitterへは内蔵の共有機能を使うとこんな具合に↓
まぁ名前を聞いたことがあるだけあってなかなか使いやすい。普段使わないがイコライザー機能もある。再生中に別の曲を選ぶと食い気味でフェードインしてこれもかっこいい。Twitterへはなうぷれを共有でデフォルトの文言も編集できてツイートできる。
次にプリインの音楽(アプリ名)で聞いてみた。こいつはジャケットが3列だ。プリインのくせになかなかやる。
Twitterへは内蔵の共有機能を使うとこんな具合に↓
…だが問題が一つ、NW-A847とPowerampでは当たり前にできていたギャップレス再生に対応していない。
PSPに音楽を入れて聞いていた時代から感じていたがこれでは話にならない。
「Android ギャップレス再生」 で検索し、
Androidの無料音楽プレイヤー(オーディオプレイヤー)アプリまとめ!
このあたりを参考にした。
ざっと試したところでは納得できるアプリは見つからず。
常用はしないがインストールしたままにしているものを4つピックアップ。
ジャケットは横2列、ギャップレス再生対応のようだがmp3だと相性が悪いのかギャップレスにならなかった。AACならいけるのかもしれないがMedia GoがHTC J Oneにmp3しか転送してくれずめんどくさい。アップロードした曲をGoogleアカウントで同期できるのは便利なのかもしれん。
・HEAD SPEAKER
ギャップレス再生微妙でこんな感じでジャケットは1列にしかソートできないしボタンも小さいが、
アーティスト一覧なら文字サイズが小さく見やすい。設定とイコライザー以外は画面遷移がないシンプルなUIになっている。
ギャップレス再生微妙でこんな感じでジャケットは1列にしかソートできないしボタンも小さいが、
アーティスト一覧なら文字サイズが小さく見やすい。設定とイコライザー以外は画面遷移がないシンプルなUIになっている。
ジャケット横3列、ギャップレス再生不可だが、この設定画面のUIとフォントだけが気に入った。それだけ
・Rocket Player
ジャケット横3列でギャップレス再生対応と出だしはよかったのだがSNSへの共有機能はなく、
https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.Fairysoft.KoreKiiteru
ここを見た感じLast.fmを経由しないと再生情報が読み出せないようなのであと一歩のところで採用にはならなかった。
ここを見た感じLast.fmを経由しないと再生情報が読み出せないようなのであと一歩のところで採用にはならなかった。
結局なかなか条件をクリアできるものが見つからなかったので暫定的にPowerampを使っていくことにした。(段々探すのがめんどくさくなってきた)
これだけAndroidが普及しててもないもんだなぁ。条件縛りすぎか。